アイピルはノルレボのジェネリック医薬品です。避妊に失敗した性行為後72時間以内に服用すると、妊娠のリスクを下げることができます。従来の緊急避妊法(ヤッぺ法)よりも副作用が少なく、避妊効果が高いことがメリットです。
ここではアイピルの避妊効果や副作用、飲み方を紹介しています。また、購入方法や値段についても述べているので、購入前にチェックしておきましょう。
商品名 | アイピル |
製造会社 | シプラ社 |
成分 | レボノルゲストレル1.5mg |
錠数 | 1錠 |
@通販での価格 | 1,680円 |
目次
アイピルとノルレボ錠の違い
アイピルはノルレボのジェネリック医薬品です。有効成分、配合量は同じですが、添加物が異なります。ジェネリック医薬品は開発費用が少なくて済むため、有効成分や効果は同じでありながら比較的安価で購入できます。
アイピルの避妊効果
アイピルの避妊効果は服用する時間が早ければ早いほど、高くなります。以下はノルレボ錠の避妊効果のデータです。(アイピルはノルレボ錠のジェネリック医薬品なので、ほぼ同等の避妊効果が得られます。)
性行為後、24時間以内に服用すれば95%の妊娠阻止率が得られますが、49時間~72時間の服用では58%まで下がってしまいます。避妊失敗に気付いたら、すぐに対処を行うようにしましょう。
妊娠率(生理周期に関係なく、ノルレボ錠の服用後に妊娠してしまった割合) | 1.1% |
妊娠阻止率 0~72時間の服用
(妊娠の可能性がある時期(排卵日近辺)の性行為を防ぐ割合) |
85% |
妊娠阻止率 24時間以内の服用 | 95% |
妊娠阻止率 25~48時間の服用 | 85% |
妊娠阻止率 49~72時間の服用 | 58% |
性行為後72時間を超える場合の避妊効果は?
アイピルは性行為から72時間以内に服用するアフターピルです。ですが、72時間が経った後に服用してもある程度、効果があることが分かっています。しかし、アイピルは服用が遅くなると、避妊効果が下がってしまうので、72時間以降に服用した場合は58%以下の妊娠阻止率になります。
新しいタイプのエラというアフターピルは、120時間(5日)以内であれば、避妊効果がほとんど落ちることなく使用できます。性行為後から72時間以上経ってしまった場合は、エラの服用をおすすめします。
アイピルの副作用・注意点
アイピルは副作用が少ない
アイピルを使った緊急避妊法は、ノルレボ法という従来の緊急避妊法(ヤッぺ法)よりも副作用が少ない方法になります。ほとんどの方に副作用は起こらないとされていますが、頭痛や吐き気、倦怠感、眠気、胸の張り、下腹部の痛みなどが起こる場合もあります。通常、このような症状は数時間で改善されます。
また、アイピルが将来の不妊の原因になることもありません。アイピルを服用後、妊娠した場合、胎児に影響を及ぼすこともありません。
アイピルを服用できない人(禁忌)
以下のような方はアイピルを服用することができません。
- 重篤な肝障害のある方
- 妊娠中の方
アイピルの服用に注意が必要な人
以下のような方はアイピルの服用に注意が必要です。服用前に医師に相談してください。
- 肝障害のある方
- 心疾患・腎疾患又はその既往歴のある方
授乳中でも服用できる?
アイピルの成分は乳汁中に移行するので、服用後24時間は授乳を避ける必要があります。
肥満体型の場合、避妊効果が低下するおそれがある
体格指数を表すBMIの値が26以上になると、避妊効果が低下するおそれがあります。
アイピルの飲み方

避妊に失敗した性行為の72時間以内に1錠を服用します。
服用が早ければ早いほど、避妊効果が高くなるので出来るだけ早く飲みましょう。
服用後、吐いてしまった場合の対処法
服用後、2時間以内の嘔吐は、避妊効果に影響が出る場合があります。アイピルの成分を体内に吸収できていない可能性が高いからです。
すぐに1錠を再度服用してください。副作用が心配な方は、吐き気止めと一緒に服用しましょう。
アイピルを飲んだ後の生理で避妊に成功したか判断できる
アイピル服用後、避妊に成功していれば早くて3日後、遅くても3週間後に生理が起こります。
生理が来たと思っていても着床出血や不正出血の可能性もあります。性行為から3週間経ったら、出血の有無にかかわらず、妊娠検査薬を使って避妊に成功したか確認してください。
関連: アフターピル服用後の生理と避妊効果の確認方法について
生理がこない場合はどうすればいい?
性行為から3週間経っても生理がこない場合は妊娠の可能性があります。市販の妊娠検査薬を使って確かめてください。
関連: アフターピル服用後に生理がこない場合の対処法 アフターピル服用後の妊娠検査薬の使用について
アイピルを飲んでも避妊に失敗する場合もある
アイピルは100%避妊を阻止できる薬ではありません。アイピルを服用しても妊娠してしまったという方もいます。
アイピルで避妊に失敗してしまう要因として以下のようなことが考えられます。
- 服用するのが遅かった
- 服用後、出血を確認する前に性行為があった
- 副作用で嘔吐してしまった
服用するのが遅くなれば、避妊効果は時間の経過とともに低下していきます。なるべく早く服用してください。
また、アイピルを服用したことで排卵が遅れ、その後の性行為で妊娠することがあります。アイピルを服用すると5日程度、排卵を遅らせることができます。その働きによって妊娠を阻止することができるのですが、その後、避妊具なしの性行為をしてしまったら妊娠の可能性が高くなってしまいます。
アイピルを服用後、嘔吐してしまうと成分が十分に吸収できずに、避妊に失敗してしまう場合があります。あらかじめ吐き気止めを併用しましょう。もし、服用後、2時間未満で吐いてしまったら、再度1錠を服用する必要があります。
関連: アフターピルを飲んだのに避妊に失敗する例(失敗談)と対処法
アイピルの購入方法と値段
アイピルを購入するには病院で処方してもらう方法と通販を利用して海外から個人輸入する方法があります。
アイピルは薬局やAmazon、楽天で購入できない
アイピルは処方箋が必要なお薬です。病院やレディースクリニックなどに行き、処方箋をもらう必要があります。そのため、処方箋なしでは薬局やドラッグストアでは購入できません。もちろん、Amazonや楽天などにも販売されておりません。
病院での購入
緊急時には病院で購入しましょう。診療日に行けば、その日のうちにもらえます。基本的に内診はなく問診のみのところがほとんどです。問診で医師が服用しても問題ないと判断したら、処方されます。
アフターピルは自由診療によって各病院が価格を設定できます。そのため、病院やクリニックで価格は異なりますが、アイピルのようなノルレボ錠のジェネリックは約10000円で処方されています。ですが、ノルレボ錠のジェネリックを置いているところは少なく、ノルレボ錠しかないところがほとんどです。その場合、価格は14000円~20000円とジェネリックよりも割高です。自費診療になるので、保険は利きません。
基本的に病院では1回分のみの処方になります。吐いてしまったときや次回必要になったときの予備の分は購入することはできません。
関連: 病院(産婦人科)でアフターピルをもらう場合のメリット・デメリット
個人輸入での購入
今すぐアフターピルが必要という場合でなければ、通販での購入がおすすめです。価格が安いだけでなく、病院に行く手間や時間が省けることもメリットです。緊急時に備えてあらかじめ購入できるので、必要なときにすぐに使用できます。通販ではまとめ買いもできるので、吐いてしまったときも安心です。
個人輸入代行サイトの@通販では、アイピルが1錠1680円で販売されています。まとめ買いをすると安くなる特典があるので、最安でアイピルが1錠1097円で買えます。また、@通販では妊娠検査薬も販売されています。避妊に成功したかを確実に判断するには、妊娠検査薬で確認する必要があります。薬局やドラッグストアで購入するのが恥ずかしい方は通販で購入しましょう。
通販サイトで購入すると、海外からの発送になるので自宅に届くまで1週間ほどかかります。アイピルは性行為後3日間までの使用が推奨されています。必要になってから通販で購入しても間に合わないので、今すぐ必要な場合であれば、病院で購入しましょう。
関連: アフターピルを通販(個人輸入)で購入する場合のメリット・デメリット

アフターピルは、個人での利用にかぎり医師の診察を受けなくても購入することができます。
購入は医薬品の通販サイトを利用するのが便利ですが、その中でも「医薬品アットデパート」は
- 4年以上の運営実績
- メーカーから本物を直接仕入れ
- 各種決済対応
- 日本人スタッフ対応(電話注文可)
- 最短5日で商品到着
など、サポートが充実しているのでおすすめです。